2015/8/12(水)
レンタルボート利用(
リップフックさん)
☆釣行時間
6:00~17:00
☆コンディション
天候***曇り時々晴れ
水温***26.5℃(±0.3)<レンタル魚探による>
水質***クリア
☆狙いのエリア
大路次川筋全域
☆釣果
48.5cm×1
35cm×2
30cm×1
☆タックルデータ(使用頻度の多かった順)
[Tackle No.1]
Rod:エクスプライド168MH
Reel:13メタニウムMg7(ユニチカシルバースレッド/16lb.)
Lure:ブーヤー3/8oz&1/2ozフットボールジグ+ZBCファットアルバートツインテール/スイングインパクト3.5"
[Tackle No.2]
Rod:デストロイヤーX4 F4-65X4
Reel:07メタニウムMg(ユニチカ シルバースレッドSAR/14lb.)
lure:ドラゴンバズ・ドラゴンスピナーベイト1/2oz
[Tackle No.3]
Rod:ファイナルディメンションTS-1610MF
Reel:カルカッタコンクエスト101(DUELクイックショット/12lb.)
lure:ファットフリーシャッドjr・マッドペッパーマグナム
[Tackle No.4]
Rod:ノースフォークコンポジットJ CUSTOM2.0 JPR65L
Reel:07メタニウムMg(UNITIKA シルバースレッドSAR/14lb.)
Lure:BULLET HEAD DD・ロングA(14A)
[Tackle No.5]
Rod:ファイナルディメンションTS-160L
Reel:07メタニウムMg7(サンヨーナイロン GTR ULTRA/14lb.)
Lure:スーパースプークjr.・チャガースプークJr.
[Tackle No.6]
Rod:ファイナルディメンションTS-172MHPF
Reel:スコーピオンXT(ヨツアミ G-soul X8 UPGRADE1.2号/リーダハードコアバス20lb.)
Lure:テッケル ワッカー
[Tackle No.7]
Rod:エクスプライド266L
Reel:15ツインパワー2500HGS(UNITIKA シルバースレッドFC/5lb.)
Lure:1/16ozor1/32ozジグヘッド+スタッド3"
☆コメント
5月以来のバス釣りです。
ほんと今年はバス釣りしてないなー。。
ということで一庫ダムに行ってまいりました。
今回も
リップフックさんでボートをレンタル。
リップフックさん情報では40upが岩盤や瓦場や循環ポンプ周りでポツポツ釣れてたり、スーパーディープでこばっち君が結構釣れているとのこと。
夏な感じですね。
で、私もその情報を糧に要所要所をチェックしていきました。
では単刀直入に…(笑)
1匹目の35cm。
スロープがある川筋の張り出し系フラット。
朝一だったのでバズベイトで狙っているとガボッ!っとでました。
これでヒント1。
フラットにバスはついてるのかな??
2匹目。
といいたいところですが1匹目以降全く反応なく、かなり時間を費やして結構焦ってたりしてたんです。。
釣行前からスロープとは反対側の川筋(大路次川筋)のあるポイント(数か所)で今日は狙うんだ!と決めていたのです。
数か所のうちの1か所、ポンプ最寄りの岬はやはり釣り人さんで人気過ぎて自由に釣りができなかったので大本命のもう1か所でかなり時間を費やしました。
ポイントを休めながらもあの手この手と試みましたが全然反応が得られず。
本命ポイントを休めてる間も、水通しの良さそうなポイントを見ましたが反応なし。
基本、シャロー狙いだったこともあるのでしょうか?
ポンプエリアが釣り人が去っていったので暫くしてから入ってみたものの、やはりシャローでの反応はなし。
そして…
2匹目!
本命ポイントに戻り、あの手この手の内のこの手(笑)にバスがバイト。
ズッシリ重たい引きに焦り。
何分、最近バス釣ってませんから。。
そして何とかバラさずにキャッチ!



おなかポンポンの48.5cm
☆タックルデータ
Rod:エクスプライド168MHReel:13メタニウムMg7(ユニチカシルバースレッド/16lb.)
Lure:ブーヤー1/2ozフットボールジグ+ZBCファットアルバートツインテール
フットボールを落としこんだり、落とし込んで途中で手前へスイミングさせたり、落とし込んだら巻き上げたりと、色々試していたらこの手(落とし込んでからの巻き上げ)で食ってくらました。
水深3mを切っていたときのバイトだったと思います。
おい!こら!待て!!バイトですね。
で、この手段で続けて釣れるか?といったらそんなに甘くないのが一庫ダム?
3、4匹目
ここで、ちょっとディープに手をだします。
ただディープといっても肝は「ヒント1」のフラット。
それも流芯に近く張り出しているポイントが欲しかったので魚探で探します。
いい感じのポイントをたまたま見つけ、ちゃんとバスっぽい魚影も映っていたので腰を据えて狙ってみました。
流芯側から岸方向へキャストし、水深7m程のフラット上まで落とし込んで後はズル引き。
すると魚が追っかけて食いに来ます。
そしてバイト。

35cm程度の元気なバス。
☆タックルデータ
Rod:エクスプライド168MHReel:13メタニウムMg7(ユニチカシルバースレッド/16lb.)
Lure:ブーヤー1/2ozフットボールジグ+ZBCファットアルバートツインテール
前回からだいぶんと水位が低くなっていたので美味しいポイントに感じました。
その後、続けて1匹キャッチ。1匹バラシ。
おおよそ同じサイズでした。
この日はZBCファットアルバートツインテールにしか反応しないんです。
このトレーラー、使っている人少ないからかな?(笑)
でも私はこれが好きなんです。まず長持ちしますから(^−^)
5匹目、6匹目… と 釣りたかったんですがタイムアップ。
今回はGood One!も釣れたので満足。
一庫ダムは相変わらず楽しませてくれます。
水位が下がっているので、前回のような冠水ブッシュまみれもなく、魚自体も身を隠せる場所も少なくなってるので釣りやすくなってるんじゃないでしょうか。
そんな訳でまた行きたいな!